こんにちは,なめられ男です.
最近,いじられキャラって言葉が完全に定着しています.
あなたの学校や職場にも,いじられキャラの人っていますよね?
いじられキャラは,周りを笑顔にする人気者!みたいに言われますが,
本当にそうでしょうか?
私は,いじられキャラになるのは危険だと思います.
なぜなら,いじられキャラになるメリットは1つもないからです.
今回の記事では,いじられキャラのデメリットを紹介します.
いじられキャラはなめられているだけ
まず,理解してほしいことは,
いじられキャラはなめられているだけということです.
いじられキャラは,人気者でもなんでもありません.
詳しくは,こちらの記事を読んでください.

本来,いじられキャラになっていい人は,
サッカー日本代表の槙野選手のような,なめられる要素が全くない人が,
あえて,いじられに行くことで成立します.
なめられる要素が少しでもある人が,いじられキャラになってしまうと,
かなり高い確率で嫌な思いをすることになります.
完全ないじめとなる危険性が高いです.
つまり,普通の人がいじられキャラになってしまうのは危険ということ.
いじられキャラのデメリット
いじられキャラのデメリットと書きましたが,
実質,なめられることのデメリットと同じです.
恋愛がうまくいかない
いじられキャラは,面白いからモテる!みたいな話を聞きます.
確かに,槙野選手みたいに,自分から面白いことを堂々とできる人は,面白いからモテるということもあるかもしれません.
ただし,周りから,ただいじられて笑いものにされている普通のいじられキャラは
200%モテません!
だって,なめられているだけなんですから,
なめられてるって,結局,「こいつは自分より下,弱い」と思われているだけです.
そんな,男性を女性が好きになる訳がありません.
いじられキャラだから,モテない,そして,モテないことをいじられるという地獄のような悪循環が始まります.
特に,男性は,女性の前では,カッコつけるので,普段に以上に,いじられキャラをいじってきます.
運良く,あなたが,かわいい女の子と2人で話すことができても,
そんなあなたを潰すため,周りは,あなたをバカにした笑みを浮かべて,ニヤニヤとと見て来たり,
「かわいい子と話せて,よかったな童◯!」と言われたり,
かわいい子に「こいつ童◯でゴメンね〜」とか言って,あなたの株を全力で落としにきます.
そんな扱いをされるいじられキャラを,好きになる女性はいません.

仕事がうまくいかない
仕事ができないと,いじられやすく(なめられやすく)なります.
そもそも,いじられキャラになってしまうのは,
仕事ができない,仕事でミスが多い
というのが,原因の1つです.
ただ,よっぽど仕事ができない場合は,ひとまず置いておいて,
多くのいじられキャラは,普通の仕事能力だと思います.
会社というのは,一部の人は優秀ですが,その他大勢はそこまで仕事の能力は変わりません.
いじられキャラの社員を,なめてる社員もそんなに優秀ではない普通の奴がほとんどです.
しかし,いじられキャラだと,仕事がうまくいきません.
いじられキャラは,ちょっとのミスや失敗も,クローズアップされてしまい,周囲から笑われます.
周囲も,いじられキャラの失敗を期待するようになります.
そして,いじられキャラは,失敗しないよう思えば思うほど,テンパるようになり,失敗します.
地獄の悪循環です.
また,いじられキャラは,面倒な仕事を押し付けられたりして,評価が上がるような仕事ができる時間が少なくなり,
結果,ますます周囲から評価されません.
周囲から,なめられているいじられキャラには,後輩(部下)からもなめられます.
マネージメントなんてできないので,出世もできません.
人生がうまくいかない
ここまで,いじられキャラのデメリットとして,恋愛,仕事がうまくいかないということを紹介しました.
でも,実は,恋愛,仕事だけではなく,すべてがうまくいかなくなります.
なぜなら,いじられキャラになってしまうと,周囲から,失敗を望まれて,成功を望まれないからです.
ウーマンラッシュアワーという漫才コンビを知っているでしょうか?
ボケの村本さんは,学生時代は,イケてない感じで,割と周囲からなめられていたそうです.
そんな村本さんは,2013年に,THE MANZAIで優勝して,一気に人気芸能人の仲間入りをします.
そして,地元にロケをしたり,ライブを行ったりしたそうです.
でも,ロケ中に,昔の友人から「おまえ,昔そんな感じじゃなかっただろ」とキレられたり,
ライブでも,お客さんが「おまえは認めない」という雰囲気を出していて笑いがイマイチだったそうです.
村本さんは,一度,決まったヒエラルキーを覆すのは本当に難しいと話していました.
村本さんは,The MANZAI優勝者です,日本一の漫才師です.
もちろん,女性からもめっちゃモテますし,お金も普通の人より格段に稼いでいるはずです.
でも,昔を知る地元民は,それを認めないのです.
ここからわかることは,一度なめられる(いじられキャラ)になると,どんなに成功しても,認められないということです.
周りが,いじられキャラの成功は許さないということです.
つまり,いじられキャラは,人生がうまくいきません.
適度ないじられならメリットがある
いじられキャラのメリットはありません.
しかし,適度ないじられであれば,
人から,親しみを感じてもらえたり,
付き合いやすいと思われたりするメリットがあります.
私の周りに,いじられることを完全に拒否している人がいました.
周囲は,その人をいじりませんでした.というか,あまり話さないようにしていました.
全くいじられないというのも,悲しいと思います.
いじられることは,悪いことじゃありません.
ダメなのは,いじられキャラになってしまうことです.
いじられキャラと,周りに認定された瞬間,人生がうまくいかなくなります.
そして,村本さんの例のように,一度キャラ付けされると,そこから抜け出すことはほぼ不可能です.
まとめ
- いじられキャラはなめられているだけ
- いじられキャラのデメリット
→ 恋愛,仕事,人生すべてがうまくいかない - 適度ないじられならOK,いじられキャラになるのが危険.
いじられキャラになってしまう(なめられる)原因と,その対策についてはこちらの記事を読んでください.

コメントを残す