なめられる人に多い「マインド・考え方の特徴」を紹介します!

こんにちは,なめられ男です.

過去記事で,なめられる人の原因とその対策について書きました.

なめられ男が自身の体験から考える,なめられる人の原因と対策

上の記事を読めば,なめられる原因となる行動について理解できると思います.

ただ,そもそもなぜ,なめられる行動を取ってしまうのか?

それは,なめられる人のマインド・考え方に根本的な原因があるからです.

そこで,今回の記事では,なめられる人に多い「マインド・考え方の特徴」について紹介します.

なめられる人に多い「マインド・考え方の特徴」

こちらから攻撃しなければ,攻撃されないと思ってる

こちらから,何も悪いことを言ってないのに,なぜ攻撃されなければいけないのか?

と悩んでいるなめられている人も多いと思います.

まず,このマインドを捨てましょう.

人間とは,自分に危害を加えてこないものに対して,攻撃していじめることを好む習性があります.

このことを,まず,認めましょう.

人間はいじめが好きなのです.

この考えを前提に,生きることから始めましょう.

本当に悪い人なんかいないというのは嘘です.

悪い人しかいないというのが本当です.

全員から嫌われずに好かれようと思ってる

みんなから,嫌われずに,好かれる人になりたい!

と考える人は多いでしょう.

でも,この考えは捨てましょう.

そもそも,全員から,嫌われないで好かれることなんて絶対に無理です.

ある一定数からは,嫌われるのが普通です.

周囲から,嫌われないようにしようとすると,

笑顔が多くなり,怒らなくなり,下手に出るようになり,反抗しなくなり,主張しなくなり,

という風に,どんどんなめられやすい状態になっていきます.

つまり,嫌われないようにする行動 = なめられやすい行動 です.

本当に気が会う一定数の人からだけ,好かれればいいのです.

言い訳をしないという美学がある

失敗したときとかに,周りから,なめた態度を取られて,バカにされたりすることがあると思います.

そのときに,言い訳をしないという美学がある人は,

「失敗した自分が悪いから,何を言われても仕方がない」と何も言わずに我慢する人がいます.

言い訳をしないこと自体は,イイことです.

ただし,失敗したことに対して,バカにされても,何も言わないのはダメです.

ましては,笑ってしまったりしたら最悪です.

何か言い返すことが,難しくても,真顔でニラむくらいはすべきです.

また,誰がやっても失敗してたような失敗に関しては,

言い訳めいたことを言う方がイイです.

「想定外なことだったので,仕方がないです.今は〜をしましょう」

くらいのことは言っちゃいましょう.

実力が上の人には何を言われても仕方がないと思ってる

会社で,自分より仕事ができる人に,なめた態度でバカにされたとき,

ムカつくけど,自分より仕事ができるから仕方がないと思ってしまう人がいます.

確かに,自分の実力がその人より下なら,仕方がない面もあります.

自分より実力が上の人から,なめられてる内は,納得できるかもしれません.

でも,これは,危険です.

なぜなら,なめられている姿を見た周りからも,なめられることになるからです.

組織の怖いところはここです.

一度,組織内で,なめられてる奴というキャラになると,

実力の上下関係なく,なめられます.

明らかに,自分よりも,仕事ができない人からも,容赦なくなめられます.

だから,仕事が自分よりできる人であろうと,上司であろうと,イケてる先輩であろうと,ノーベル賞受賞者であろうと,

なめられてはいけないのです.

怒ることがカッコ悪いと思ってる

怒ることは,

大人気ない,器が小さいなどと,ネガティブなイメージがあります.

だから,怒るという行為がカッコ悪いことだと思っている人がいます.

確かに,声を荒げて怒ったりすることは辞めるべきでしょう.

ただ,なめられている人の中には,笑って許すのがカッコいいと勘違いしている人がいるのも確かです.

何か悪口を言われて,笑って許すのが器が大きいと思っているのです.

これは,大きな大きな勘違いです.

声を荒げて,怒るのではなく,

真顔でニラむなどして,緊張感を相手に与えましょう.

笑いを取らないといけないと思ってる

いじられキャラに多いのが,

自分が笑われていることを,笑いを取ってると勘違いしている人です.

内心では,いじられキャラが辛いと思っているのに,

いじられた時に,面白いリアクションをしないとつまらない奴と思われるのが怖くて,いじられキャラから脱却できない人がいます.

おい!

普通の一般人で,面白い奴なんかイネーよ!

芸人さんじゃないんだから,つまらなく当たり前です.

周りにつまらない奴と思われても,いいです.

バカにされて,笑われているよりマシです.

まとめ

なめられる人に多い「マインド・考え方の特徴」

  • こちらから攻撃しなければ,攻撃されないと思ってる
  • 全員から嫌われずに好かれようと思ってる
  • 言い訳をしないという美学がある
  • 実力が上の人には何を言われても仕方がないと思ってる
  • 怒ることがカッコ悪いと思ってる
  • 笑いを取らないといけないと思ってる

本当に圧倒的な実力・能力がある人は,上記のようなマインド・考え方でもいいかもしれません.

ただ,その他大勢の人は,なめられないように気をつけていきましょう.

1 Comment

okimoe

私はどうあるべきかとすごい考えてたんですけど、これ見てなんだか納得しました。確かにみんな笑ってくれるからずっと馬鹿な真似してたんですけど、最近ある人になぜ嫌なこと言われてまでそんな事してるのか、矛盾しているって言われて、困惑して、気にしたこと無かったから。でも分かりました。結構前の記事ですけど、これ書いてくれてありがとうございましたm(_ _)m

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です